- 2017-2-27
- エンタメ・イベント

2016年を代表する映画といえばやはり新海誠監督作品の“君の名は。”ですよね!
映画”君の名は。”は日本だけではなく海外の様々な国でも大ヒットとなりましたが、残念ながら2017年2月にアメリカのロサンジェルスで開催されたアカデミー賞にはノミネートされませんでした。
しかし、これは北米エリアでの公開開始が他の国に比べて遅かったためで、もしももっと公開開始時期が早ければ間違いなくアカデミー賞の長編アニメーション部門にノミネートされていた事でしょう。
来年のアカデミー賞に期待ですね!
そして、”君の名は。”ファンとして気になるのがテレビ放送がいつになるのかというところ。
そこでここでは2016年の大ヒットとアニメーション映画の”君の名は。”のテレビ放送時期の予想や、既に放送予定が決まっている別の新海作品、“言の葉の庭”と“秒速5センチメートル”の地上波放送予定について詳しく紹介して行きます。
Sponsored Links
君の名は。以外の新海誠監督作品
新海誠監督と言えばやはり2016年に公開され大ヒットとなった”君の名は。”が代表作ですね。
しかし、もちろん”君の名は。”が新海誠監督の処女作という訳ではありません。
新海誠監督は過去に以下の作品を発表しています。
- 2002年公開=ほしのこえ
- 2004年公開=雲のむこう、約束の場所
- 2007年公開=秒速5センチメートル
- 2011年公開=星を追う子ども
- 2013年公開=言の葉の庭
- 2016年公開=君の名は。
新海誠監督は”君の名は。”以前に5つの作品を発表しています。
上記の作品の内、今回デレビ放送が決定したのは2作。
“言の葉の庭”と“秒速5センチメートル”の2作品です!
言の葉の庭と秒速5センチメートルはテレビ朝日で放送!
では次に放送の詳細を見て行きましょう。
“言の葉の庭”と“秒速5センチメートル”の2作品は両作ともテレビ朝日で放送される事が決定しました!
まず最初に放送されるのは”言の葉の庭”。
放送日は3月3日、放送開始時間は深夜3時25分からとなっています。
そして、言の葉の庭に続いて放送されるのが”秒速5センチメートル”です。
放送日は3月17日、放送開始時間は同じく深夜3時25分からとなります。
放送局=テレビ朝日
放送日=2017年3月3日
放送時間=深夜3時25分から
放送局=テレビ朝日
放送日=2017年3月17日
放送時間=深夜3時25分から
Abema TVでも放送決定!
テレビ朝日の放送以外にも新海誠監督作品の放送が決定しています。
放送局はAbema TVで、放送番組名はアニメ24チャンネルです。
放送されるタイトルは以下の2つ。
1つは“雲のむこう、約束の場所”。
そしてもう一つが“星を追う子ども”です。
“約束の場所”の放送は3月4日の午後2時から。
“雲のむこう、約束”の場所と一緒に言の葉の庭も放送されます。
“星を追う子ども”の放送は3月18日の午後2時から。
こちらも”星を追う子ども”と一緒に”秒速5センチメートル”の2作セットで配信され、どちらも同日の深夜1時からリピート配信される事が決まっています。
君の名は。のTV放送はいつになるのか?
新海誠監督の作品の中でも最大のヒット作となった映画”君の名は。”。
興行収入は100億円を突破し、2016年の日本映画の中でもダントツの興行収入を記録しました。
さらにその人気は海外でも高く、日本のみならずアジアやヨーロッパの各国でもヒットを飛ばしているようです。
日本ではピークも過ぎ去りひと段落と言うところですが、やはり次に気になるのは地上波での放送はいつになるのかと言う事ですよね。
地上波の放送は2019年頃?
あの感動をもう一度自宅で見たい!
となるとやはりテレビ放送がいつになるのか気になる所ですよね。
しかし、一般的に人気映画がテレビで放送される前にDVDやブルーレイでの販売があります。
そしてその後にDVDやブルーレイの売上がひと段落した後に地上波で放送される事が一般的です。
そこで一般的な映画が地上波で放送されるまでに期間を調べてみたところ、大体公開してから2~3年後ぐらいが多いようです。
ちなみに同じアニメーション映画で大ヒットした“アナと雪の女王”の場合、アメリカでの公開開始は2013年。
日本での公開開始は2014年でした。
そして、日本の地上波に初登場となったのは2017年3月。
アナ雪の場合は公開開始後3年で地上波に初登場となりました。
“君の名は。”の公開開始は2016年でしたからこの基準に照らし合わせてみると“君の名は。”のテレビ放送は2019年頃になる可能性が高いと見られています。
Sponsored Links