- 2016-7-8
- エンタメ・イベント

2016年7月9日から放送がスタートする「時をかける少女」ですが、アニメ化、舞台化に続き、連続ドラマ化されるのでとても注目を集めています。
50年という長い歴史があり、今の大人世代の方も、楽しみにしている方がたくさんいます。
大人から子供まで楽しめる作品ですが、一風変わった視点として、未来からやってきた少年の視点からも、物語が進行していきます。
どんな展開になるのか非常に楽しみです。
また、ロケ地では撮影が順調に進んでいるそうで、目撃情報もちらほらと報告があります。
その情報によるとロケ地は「静岡県沼津市」と判明しました。
沼津市といえば美味しいグルメスポットでもありますよね。
今回はドラマを見て、ロケ地観光をしたくなった人向けに、おすすのグルメスポットを紹介していきます。
Sponsored Links
時をかける少女
✨時をかける少女×ZIP!コラボ企画が放送決定✨
7/4(月)〜8(金)の5日間!
「○○をかける少女」と題して、意外な○○をかけて料理を美味しく大変身させる‼️ 明日から‼️^ ^ pic.twitter.com/Fh4j3p4mOZ— 竹内 涼真 (@takeuchi_ryoma) 2016年7月3日
とある高校が舞台となります。
主人公の芳山未羽(黒島結菜)は高校3年生で、写真部に入部しました。
ある日の放課後、理科の実験室でラベンダーの香りをかぎました。
その香りをかいだ途端に、特殊な能力を身につけてしまいます。
その能力とは「時を自在に超える能力」です。
その能力が身についたことをきっかけに、不思議な出来事が起こるのでした。
この不思議な現象が起こり続け悩んでいた美羽は幼馴染に相談をします。
その幼馴染でありクラスメイトは深町翔平(菊池風磨)や浅倉吾朗(竹内涼真)という人物です。
その問題を解決すべく、美羽がラベンダーの香りをかいだ日に戻ることにしました。
その時、深町翔平が未来からきた人だということが判明するのです。
深町は未来に帰らないといけなくなったのですが、美羽は深町に恋心を抱いていたのです。
その後の2人がどうなっていくのか・・・?
という内容で展開される青春SFドラマなんです。
夏からスタートするには甘酸っぱくてピッタリのドラマですよね。
大人から子供まで楽しめる素敵な本ドラマに注目です!
Sponsored Links
ロケ地は沼津市
静岡県沼津市はロケ地でも有名です。
数々のドラマや映画で使用される場所なのです。
海や山と自然も多い一方で日本有数の港町もあり大盛況です。
港町ではもちろん美味しい海鮮グルメを楽しむことができます!
絶品グルメスポットを3選紹介
人気の観光名所を巡ったら、やはり美味しいものを食べたいですよね!
沼津は新鮮な海の幸がいっぱいなんです。
おすすめのグルメを紹介していきますね。
丸天 魚河岸店「千本港町」
その8 魚河岸丸天さん pic.twitter.com/WniJ4DqI5x
— チトさん (@love_live_suzu) 2016年6月27日
むすび屋「千本港町」
沼津港近くの むすび屋 で、海鮮おまかせ丼1380円。載ってる具は、まぐろ、あじ、タイ、カンパチ、ムツ、ネギトロ、卵焼、ウニ、イクラ、甘エビ、ホタテ、青柳、煮穴子。コスパ良い。あとは生しらす380円と地アジフライ600円。ご馳走様。 pic.twitter.com/7dgwaYkboM
— 紅犬 (@fd3s5red) 2016年5月7日
沼津バーガーの深海魚バーガー「千本港町」
沼津市「沼津バーガー」さん。いただいたのは、「深海魚バーガー🍔」を。こちらは、希少性の高い「メギス」を使用し、フライにしたもの。いわばフィッシュバーガー。特性オーロラソースとのマッチングがよい。バンズもなかなかのやわらかさ。美味し! pic.twitter.com/3B5EBrc7rF
— 馬場 卓哉 (@tshukemen) 2015年8月27日
Sponsored Links