- 2016-4-9
- エンタメ・イベント

4月22日(金) 21:00〜22:52に「シュガーラッシュ」が地上波初で放送されます。
「えっ!マジで!?」と思われた人もたくさんいるはずですし、レトロゲーム好きにはたまらない映画ですね!
あなたは若い頃にストリートファイターやソニックのゲームをしていましたか?
そのような方々は、毎日を忙しく過ごされていることだと思います。
たまには、追われる毎日から少し抜け出して、昔を懐かしんでみませんか?
ゲームなんて忘れていたという人にはピッタリかもしれません。
あらすじやネタバレを記事にしていきますので、読んで気になった方は地上波の放送も見てくださいね。
Sponsored Links
「シュガー・ラッシュ」ってどんな映画?
「シュガー・ラッシュ」4月22日に地上波放送!多数のゲームキャラが登場するディズニー映画 https://t.co/LjEMg2yus8 pic.twitter.com/HYgO8SGRUP
— インサイド@ダクソ仕様 (@INSIDEjp) 2016年4月6日
今回、地上波で初放送!
この映画は「ヒーローになりたい」悪役キャラクターが、大冒険を繰り広げる感動ファンタジー・アドベンチャーです。
世界観はかなりスピーディーでカラフルで可愛さを強調されています。
舞台は閉店後のゲームセンターで人々が見えないゲームの裏側の世界。
その裏側の世界ではゲームキャラクターがたくさん存在しています。
彼らはそれぞれに、遊んで笑っているのもいれば、怒ったり、自分の人生に悩みを抱えていたりしています。
そんな中、悪役を演じ続けてきたキャラクターのラルフ。
長年悪役を続けていくことに、嫌気がさしてしまい、自分のゲームから逃げ出してしまう。
しかし、ラルフが逃げ出したゲームの世界ではとんでもないことに。
ここからはもう少し深く書いていきますので、地上波で見たいという人やあらすじやネタバレを見たくない人は、ここでストップしてください!笑
あらすじやネタバレ
ラルフは「フィックス・イット・フェリックス」というゲームの悪役でビルを壊し続けていたキャラクター。
ビルを壊し続けるなんて生活に嫌気がさした。
悪役ばかりでなく、愛される格好良いヒーローになりたい!と思うようになる。
ラルフはこんな感じで壊し続けているのです。
フィックス・イット・フェリックス楽しい! pic.twitter.com/SUMO6jTQ6B
— Ohnuki Yuki (@Yu20Si) 2013年9月13日
ラルフは共演するキャラと仲良くしたいが、悪役なので自分は邪魔者。
仲良くすることはゲームの世界のご法度で、悪役に徹しなければゲームは撤去されてします。
だから、「悪役は悪役を受け入れなければならない」ということで悩んでいた。
ちょうどその頃、「フィックス・イット・フェリックス」の30周年記念パーティーが開催されることがあった。
しかし、そのパーティーにラルフは呼ばれなかったことを知る。
悩んだあげくラルフはパーティー会場に乗り込んだが、共演者から「ラフルはフェリックスのようなヒーローになれるわけがない!」と言われる。
しかし、ヒーローになるチャンスがあった。
その共演者から「メダルを獲得すれば、みんなと同じマンションに住ませてやる」と言われた。
ラルフは他のゲームの世界でメダルをゲットすると決意。
ヒーローになるためには「ヒーローズデューティー」というシューティングゲームでメダルをゲットする必要があった。
「ヒーローズ・デューティ」にラルフは潜入。
大変な目にあいながらも何とかメダルをゲット!
ラルフはこれでヒーロになって、自分の世界に帰れると思った矢先のことだった。
爆発トラブルがおき、帰りたいゲームではなく別のゲームへ行ってしまった。
そのゲームの世界は、レースゲームの「シュガー・ラッシュ」。
そこで出会ったのがヴァネロペという少女。
このヴェネペロはバグキャラのため、レースに参加をすることができなかった。
そのヴェネペロは営業時間が終わってから開催されるレースに出場するために、ラルフの大事なメダルを参加費として勝手に使った。
ヴェネペロの行為にラルフはとても怒ったが、このレースに優勝したらメダルを返すとヴェネペロに言われ協力することになる。
ラルフはヴェネペロとの時間共有の中で、ヴェネペロの悲しい心の中を知った。
彼女もまた、ラルフと同じような夢を見続けていた。
その一方、掟を破ったラルフを連れもどさなければゲームが撤去されるのでフェリックスはラルフを連れもどすために追いかける。
しかし、そのフェリックスはヒーローになるはずが、カルホーン軍曹というキャラクターに夢中になってしまう。
ラルフはヴァネロペのレースマシーンを製造しレースに出場できるようにし、見事1位となった。
自分のゲームに戻ることができたラルフは「悪役生活に戻る」。
それでも、他の仲間たちと仲良暮らし、楽しい生活を送ることになった。
トイストーリに似た感覚
俺よりもすごいやつは たくさんいるよね だけど俺よりも君のこと 気にかけるやつはいないよ 【君はともだち/トイストーリー】pic.twitter.com/GddExWx5hJ
— 感動するアニメ名言BOT (@animekandou) 2016年3月30日
この映画の世界観は「トイ・ストーリー」の設定と似ているようなワクワク感を呼び起こします。
「トイストーリ」のゲーム版のようなイメージですね。
この映画では、閉店したゲームセンターで起きるアドベンチャー。
閉店後にコソコソとキャラクターたちが動き出すところが、トイストーリーの世界と似ているなと思います。
「トイストーリー」では子供が寝ている隙を狙って、夜な夜なこそこそと動き出しますよね?
わたしはあの感覚がなんだがワクワクします。
また、キャクラクターは有名どころが多数出演します。
マリオで超有名な「クッパ」、ストリートファイターからは「ザンギエフ」と往年の名キャラクターたちが勢揃い。
そしてゲーム好きがたまらないのが、実際のゲームにあった裏技やネタが各所に仕込まれています。
「あ〜、そんなのあった!」と思い出すのも面白いです。
「シュガー・ラッシュ」も「トイストーリ」同様におもちゃ好きが「こんなんだったらいいな〜」と思うような世界を、ゲーム裏という舞台で描いています。
キャラクターが動く世界って夢があって楽しいものですよね。
地上波でゆっくり見て過ごしませんか?
みなさん仕事でバタバタされていませんか?
毎日の仕事に追われて、ゆっくりする時間がない人はたくさんいると思います。
わたしの周りにも、仕事に没頭するあまり「趣味がない」、「行きたい場所もない」、「恋愛もしていない」という人もいます。
そんな方は「シュガー・ラッシュ」をみて昔を懐かしんでみませんか?
小さい頃の思い出やあんな夢があったなと思い返す良いきっかけになるかもしれません。
たまに一息つくのもいいものですよ。
ぜひ、地上波初放送なのでゆっくりと見てくださいね。
Sponsored Links