- 2016-2-29
- ビジネス

今日はビジネスでも特に重要な人に好かれる性格について考えていきたいと思います。
人に好かれる人ってとことん人が集まっていませんか?
会社内であれば何をしていても上司や同僚から声をかけられている姿をよく見ますし、後輩からも慕われる存在ではないでしょうか。
よくよく観察していると人に好かれる性格の人はある特徴をもっています。
生まれた時から天性で人に好かれる術を身につけている人もいますが、今からでも話し方や好かれる方法を学んで忠実に実践すれば同じように人気者になれます。
あなたもここで紹介する方法を取り入れて人気者の仲間入りを果たしましょう!
Sponsored Links
人に好かれる性格は明るいが基本
まずは基本からです。
人に好かれる人の特徴は「とにかく明るい」です。
たった、これだけで好印象を与えます。
ビジネスにおいても初対面でも忘れられない人になれます。
話し方やノウハウ、スキルの前に絶対に必要なマインド。
「明るい」はいつでも意識しておいてください。
その明るさが周りの人へも伝染していきます。
他にもこのような特徴が挙げられます。
笑顔が素敵で爽やか
笑顔が素敵な人はほんとうに好印象を残します。
今、あなたの表情はどうですか?
実は「家でいるときの表情」と「外でいるときの表情」って同じなんです。
つまり無表情ということです。
日頃から鏡を見る習慣をつけて、爽やかな笑顔を心がけてください。
この習慣があなたの無表情を笑顔に変えてくれますし、親近感が湧く人という印象を与えることでしょう。
声を高めに発声する意識をもつ
人と話すときは高めの声を意識しておくと明るい印象を与えることができます。
音程としては「ファやソ」あたりをイメージしてください。
低い声の方と比較して断然良くなりますからね。
挨拶がしっかりとできる
人としての最低限のレベルですが、これができない人が多いんです。
「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」といった基本事項です。
たったこれだけで周りの人と比べると一歩リードできるので、本当に簡単。
しっかりした人だという印象も与えますし、信頼感も増すことでしょう。
まずはこの3つの基本性格と特徴を身につけましょうね。
Sponsored Links
「聴く」を意識して「話す」はあとで
人に好かれる人の特徴として自ら積極的に話しをしている人は意外と少ないんです。
まずは「相手の話しを聴く」ことに力を注いでいます。
また、相手がもっと自分の話しをしたくなるように雰囲気をつくっているのです。
対照的に人に好かれない人は自分の話したいことだけをベラベラと喋り続けます。
この状態では自分が気持ちよく喋っているだけで、相手を疲れさせています。
つまり、相手のことを考えることができない人なのです。
そのような人からは自然と人が離れていってしまします。
まずは「聴く」ことを大切にしてください。
また、この「聴く」にもちょっとした方法やテクニックがあります。
良い感覚で「あいづち」をうつ
あなたはこれを知っていましたか?
最強の「あいづち」があることを。
その最強の言葉は「さしすせそ」です。
し 「知らなかったです」
す 「すごい!」「素敵ですね」
せ 「センスがいい」
そ 「それはすごいですね」
人が話しをしている時にあいづちがあると「この人は話しを聞いてくれているんだ」「興味を持ってくれて嬉しい」と安心した気持ちになります。
また、うなずきも重要です。
相手の話しの展開に合わせて、しっかりとうなずいてあげることで安心させる効果が増します。
最後に話し方を学ぶ
人に好かれる特徴を持った人は今まで説明してきた「聴く」能力がずば抜けて高いことが共通しています。
良いタイミングであいづちを打ちながら相手の気持ちを和らげていく。
相手のことを大切に考えているからこそ出来る技。
まさに気遣いのプロなのです。
これらの内容をマスターできたところで、やっと話し方が重要になります。
話すといっても、彼らはここでも相手を思いやっています。
相手の話しを否定しない
人の話しを聴いた後は自分の意見を伝えますよね?
この自分の意見を伝えるにしても、相手のことを一切否定せずに同調します。
あなたも同調してくれる人には何でも話しをしたくなりませんか?
これが人に好かれる由縁です。
わたしたちは人の話しを聴いた後に自分の意見を伝えるけど、ついつい否定してしまったり相手が欲っしていない意見を言ってしまいます。
ここに大きな違いがあるのかもしれませんね。
ただ、本音トークをしないわけではありません。
まずは同調して理解を示した上で自分の話しを伝えていく。
これが非常に大切になってきます。
相手と本気で向き合う
このように人に好かれる特徴を持った人を観察すると色んな手法で相手を気分良くさせています。
だからといって小手先のテクニックや方法論だけ真似てもだめです。
まずは相手のことを思いやること。
相手の気持ちになって考えること。
これができれば自然と相手もあなたのことを大切にしてくれます。
優しい人には人も群がりますよね。
常に元気でいることと爽やかでいることを念頭において、相手のことを思いやれば問題ありません。
そうすれば、あなたも人に好かれる人になれます。
そんな人がオトナ男子だと思いますし、ビジネスにおいても成功できる人となるでしょう。
Sponsored Links