- 2017-2-28
- ライフスタイル

ひと昔前に比べて海外旅行が随分と一般的になりましたね。
30代40代のオトナ男子が小学生の頃で、自分自身、もしくは同級生で海外旅行に行った事がある人など周りに殆ど居なかったのではないでしょうか?
そんな中で海外旅行に行った同級生などいたらまるでヒーロー扱い。
クラスメートから質問攻めだった光景を思い出します。
当時はまだ今に比べて極端な円安だったり、そもそも航空券が馬鹿高い値段設定だったりでしたので、海外旅行はお金持ちが行くものと言うイメージがありましたね。
それに比べてここ数年は為替も比較的安定していますし、LCCも充実しています。
更には羽田空港や地方空港の国際化で益々海外旅行が身近になってきているという背景もあります。
韓国行きでしたら下手に国内線に乗るより搭乗している時間も短いですし、東南アジア便は夜中に出発して翌日の朝着など便利な便も充実していますしね。
そして、海外旅行で絶対に忘れてはいけないのがパスポート。
パスポートを忘れてしまうといくらどんなに頼んでも絶対に日本から出国する事は出来ないし、もちろん飛行機に乗る事は出来ません。
また、パスポートの有効期限が切れていても出国出来ませんし、残存期間が短いと渡航先の国で入国を拒否される事もあります。
あなたのパスポートの更新はまだ大丈夫ですか?
そこでここではパスポートの新規申請や更新申請にに必要な書類や申請方法などについて詳しく説明して行きます。
パスポートの更新準備を早めに済ませて安心して旅行の準備をしましょう!
Sponsored Links
一般用パスポートの種類は2種類ある
初めて海外旅行に行った時にパスポートを取得。
でもその後は一度も使用する事なく有効期限を迎える。
海外旅行が一般的になりつつあるとはいえ、やっぱりお金はかかりますし、なかなか休みも取れなくてそう簡単に行けるものではないですよね。
しかも、それが10年前の話だとしたらパスポートを取得した時の事なんてきっと覚えていないでしょう。
パスポートの種類
貴方の持っているパスポートは何色ですか?
日本国が発行しているパスポートを持っていれば色は赤色が紺色の物だと思います。
一般的に発行されているパスポートはこの2色。
ちなみに、余談ですが日本国が発行するパスポートには、実はもう1色存在しています。
それは緑色のパスポート。
この緑色のパスポートは国会議員や外交官などの専用パスポートです。
話が逸れましたが赤色と紺色のパスポートではその有効期限が異なります。
紺色=発行日から5年間有効
ただし、未成年の場合は10年間有効のパスポートを申請する事は出来ず、5年間有効のもののみ申請が可能となっています。
Sponsored Links
パスポートの更新はどこで行う?
では次にパスポートの更新申請を行う場所です。
パスポートの更新はパスポートの申請をした場所と同じ場所で行えます。
と言われてもそんな何年も前の話を覚えていないと言う声が聞こえてきそうですね。
確かに数年前にたった1回だけの事ですから覚えていなくても当然です。
パスポートの申請・更新は各都道府県にある旅券事務所で行う事になります。
多くの場合、窓口は市役所や市役所の出先施設などに併設されています。
お住いの県庁や市役所などに問い合わせれば受付窓口の所在地や受付時間などを丁寧に教えくれますので、ご不明の場合は一度も問い合わせてみてください。
パスポート更新申請に必要な持ち物と費用
パスポートの更新には現在お持ちのパスポートが必要になります。
その他に申請に必要になるものは以下の通りです。
パスポート更新申請必要書類
写真のサイズは4.5㎝ × 3.5㎝で、申請の6ヶ月前までに撮影されたものでなければなりません。
また、帽子をかぶっていたり、髪の毛が顔に被っている、メガネをかけているなどで顔がはっきり見えていないと申請を受理してもらえない可能性がありますのでご注意下さい。
ただし、戸籍謄(抄)本は現在有効なパスポートの記載情報に変更がなければ必要ありません。
パスポート更新申請の料金はいくら?
パスポートの更新には更新手数料を支払わなければなりません。
支払うのはパスポートを受け取る時で、支払いは収入印紙で行います。
収入印紙は旅券事務所で購入出来ますので事前に用意する必要はありません。
手数料一覧
切替申請の手数料は以下の通りです。
ちなみに、この手数料額は新規にパスポートを取得申請する際も同額となります。
5年パスポート(12歳以上)=11000円
5年パスポート(12歳未満)=6000円
パスポートは申請から1週間から10日くらいで受け取る事が出来ます。
旅行までにパスポートの更新が間に合わないなんて事が無いように余裕を持って更新申請をすませるようにして下さいね。
それでは良いたびを楽しんできてください!
Have a nice flight!
Sponsored Links