- 2016-7-15
- ライフスタイル

みなさんお待ちかねのお盆休みがやってきました!
「今年のお盆休みはいつから?」、「帰省ラッシュや高速道路の渋滞ピークはいつ?」と気になる方はたくさんいると思います。
お盆休みを楽しく過ごすためにも渋滞情報を入手しておいたり、渋滞予測を立てておいた方が無難です。
高速道路で渋滞に巻き込まれると事故にも繋がりますし、イライラが募りますよね〜。
そうなると、せっかくのお休みを十分に満喫できません!
とはいえ、お盆休みの時期の渋滞は仕方がないのも事実です、交通渋滞のピークを避けることで大渋滞に合わずにすみます。
大渋滞に巻き込まれないようにするには時間帯やピーク日をずらすことです。
今回の記事では、2016年のお盆の渋滞のピークや時間を予測してみました。や渋滞を極力回避する方法を紹介していきます。
まずは2016年のお盆やすの期間についてみていきましょう。
Sponsored Links
お盆休み(2016)はいつから?
渋滞予測の前に2016年のお盆休みをチェックしておきましょう!
今年の一般的なお盆休みは8月13日(土)〜8月16日(火)となります。
2016年のカレンダーを作ったのでチェックしてください。
今年のお盆休みのポイントは、山の日が導入されている点で、11日が祝日なので12日に有休を取得すれば、6連休となります。
昨年の2015年を振り返ると16日が日曜日だったため4連休となりましたが、今年は祝日があるため6連休を狙うのもありですね!
渋滞予測や規制ラッシュのピークはいつ?
では、2016年の渋滞、帰省ラッシュの予測をたてていきます。
昨年は最大9連休ができるお盆休みのスケジューリングだったのですが、例年通りの帰省ラッシュだったというデータがあります。
2016年の休みの特徴として、一般的な「4連休」と山の日を含む6連休の2パターンがあります。
残念なことに2パターンであれば、交通渋滞や帰省ラッシュは大きく分散されることはありません。
ピークの時間帯をまとめておいたのでチェックしてください。
-
「帰省ラッシュ」
- 8月10日(水) 17時〜20時
- 8月11日(木) 6時〜
- 8月12日(金) 6時〜
- 8月13日(土) 17時〜20時
- 8月14日(日) 6時〜
- 8月15日(月) 17時〜
- 8月16日(火) 終日
「Uターンラッシュ」
毎年のことですが、帰省ラッシュは「連休初日」が多くて、Uターンラッシュは連休最終日が多いのは明確となっています。
これらは間違いなくはずしておくべき日程ですね。
回避方法はあるの?
今までお盆休みで渋滞に巻き込まれた経験をされた方は、考えただけでもゾッとしますよね。
ドライバーとしては何としてでも避けたい交通渋滞です。
渋滞のピークを避けるにはこれらの方法が一番妥当になってくるでしょう。
深夜の時間帯に移動
日中はどの時間帯も渋滞に巻き込まれますが、深夜23時以降の時間帯であれば比較的に交通量がかなり減ります。
それでも、連休初日や16日の連休最終日は避けないといけません。
おそらく深夜でもノロノロとした車の動きとなりそうです。
また、早朝は6時〜かなり混み合うことになりますので、5時出発は厳しいと予想されます。
早朝3時過ぎを目処に出発することをオススメします。
有休取得でピークをはずす
私の1番のオススメは有休取得です。
2016年であれば10日(水)に有休を取得するか、17日(水)に取得するのが良い選択です。
日本人の有休消化率はかなり悪いので、こんな時にしか取得できるタイミングはありません。
ぜひ、ゆっくりお盆休みを過ごすために、取得を試みてくださいね!
それでは記事を参考にしていただいて、楽しい長期休暇を満喫してもらえればと思います!
みなさんにとって、有意義なお盆休みとなりますように!
Sponsored Links