- 2016-4-1
- ライフスタイル

自分に自信がない男の特徴にはそれぞれに共通点があります。
日本人は低姿勢で謙虚と良く言われますが、自信がないここと謙虚は全く違います。
オトナ男子は恋愛や仕事が常にうまくいく。
恋愛や仕事の結果やパフォーマンスを上げたければ、自分に確固たる自信がなければいけません。
「なぜ自分に自信がないんだろう」、「恋愛や仕事がうまくいかないな」と悩んでいるのであれば今回の記事を参考にしていただきたいです。
自分に自信がない男の特徴を確認してもらい、当てはまっていたら修正をして自分を変えてもらえればと思います。
Sponsored Links
自分に自信がない男の特徴とは?
自分に自信がない人は人の目を気にしていたり、ネガティブな発想をするという特徴があります。
イマイチ自分に自信が持てないという人は、自分の魅力や能力を最大限に発揮できていないこともあり、パフォーマンスの低下を引き起こします。
ここからは自分に自信がない男の特徴を紹介していきますので、自分はどうか照らし合わせながら読んでください。
人の目や、他者評価を気にしすぎる
人の目を気にするばかり、自分がどう見られているかを常に気にする人がいます。
他者の評価を気にし始めると、自分が「こうしたい!」という気持ちより、相手が「どんな風に思うのだろう」と考え、自分軸での行動がどれなくなります。
そうなうると、自分の思うように行動や意見もできないので積極性が失われます。
相手がどのように感じるのだろうと人を思いやるのは良いことですが、この場合は思いやりではありません。
自己愛が強すぎることで、自分を守ろうとしているだけです。
まずは自分を強く持ち、不快にさせることには気をつけて、自分らしく意見や行動をしてみてください。
自信がないので、常にネガティブ
自信がない男は常にネガティブです。
自分の良いポイントをしっかりと自分自身で評価することができません。
その点、短所は把握しており、悪い点だけみて短所がありすぎると考えてしまう。
傲慢になり偉そうにするのとは違い、自分の長所を程よくアピールすることは、とても良いことです。
自己評価ができる男は、自分の欠点も理解しつつ、その欠点を修正していく努力をします。
その努力をすることで、自己成長に繋げているのです。
だから、日々成長し、より魅力的な男へと変化を遂げていきます。
過大評価をすることなく、自分の長所と短所を理解して、長所を活かす前向きな考え方を持ってみるのが良いでしょう。
Sponsored Links
自分軸が無いので、人の意見に流される
自分に自信がない男は強い意志を持てないため、人の意見に惑わされます。
人の意見を尊重するのは良いことですが、自己肯定感が無いことで、他人の意見に合わせてしまうのです。
人はそれぞれの価値観があるので、意見が違って当然です。
自分に自信がある男は、無理やり自分の意見を押し通すのではなく、自分の意見と相手の意見を尊重しながら着地点を模索して最終的に結論を出します。
自分の軸がない人はプライベートや仕事においても、人から頼りにされることが少なくなります。
恋愛の場合でも同じで女性から頼りない人だと思われることでしょう。
素敵な人ほど自分の意見を心の内に秘めています。
確固たる信念というものを持っています。
信念を持っている人には仕事の場合だと部下が付いてきますし、恋愛の場合であれば頼りになる存在として認めてくれます。
信念を持つことで自分に余裕がでてくるんです。
余裕がでてくることでプライベート、仕事、など何においてもうまく物事が進むようになってきます。
もちろん余裕があって寛容な男性は、恋愛だって上手くいくんですよ。
しっかりと、自分の存在意義を認識していきましょうね。
そうすることで、あなたの自信が湧いてくると思います。
人との交流や人間関係の調整能力が低い
自分に自信がない人は、人と積極的にコミュニケーションを取ることを嫌がります。
性格としても基本的にネガティブ思考で暗い人が多く、他人からも近寄り難い印象を与えています。
人というのは、誰しもが自分を認めてもらいたいという欲求があります。
楽しい人に人の群れができるのは当然ですが、自分を褒めてくれたり、認めてくれる人のところにも人は集まります。
承認欲求というものが働いているのでしょうね。
会話が苦手な場合は、相手の会話を聞きながら話題を引き出していけば問題ありません。
その会話の中で褒めるところを見つけ出して素直に褒めてあげてください、
この単純なことができるだけで人との交流がうまくいきます。
結果、仕事や恋愛にも良い影響を与えるようになるのです。
仕事や恋愛を充実させる3つのコツ
何事に対してもネガティブな発想を止めていくことが大切です。
マイナス思考は次から次へと悪い考えを生んでいきます。
プラス思考になることで、うまく人生が好転していきます。
人の評価を気にしないようにする為に、この3つだけ覚えていてください。
- 1、自分がどう在りたいのかを明確にする。
- 2、他人からの批判は当たり前。
- 3、ありのままの素直な自分を出し、ポジティブでいる。
この3つを念頭において毎日を過ごすようにしてください、
在り方を明確にすることで、強く自分を持つことができるようになります。
その為には内省をする必要があるので、自分と向き合うことが大切になります。
ただ、自分を持っている人は常に人から批判されますが、それが当たり前なのです。
他人と意見が違うのも当たり前ですから、批判されることは評価されていると考えて良いでしょう。
そして、自分らしく笑顔を大切にしてポジティブ思考でいるようにしてください。
たった、これだけを意識して生きると仕事や恋愛がうまくいきますので頑張ってくださいね。
Sponsored Links