- 2017-1-7
- ガジェット&ゲーム

2016年11月10日に任天堂から発売されたニンテンドークラシックミニは大ヒットとり、年が明けた2017年1月現在でも品薄状態が続いています。
ニンテンドークラシックミニはファミコンの旧作ソフト30タイトルがプレインストールされたゲーム機本体です。
そんな任天堂から新たなゲーム機本体である、Nintendo Swithc(ニンテンドースイッチ)の発売計画が発表されています。
ニンテンドースイッチは任天堂の最新技術を詰め込んだ最新型のゲーム機です。
そこでここではニンテンドースイッチの性能やスペックを調査した結果をまとめました。
また、ニンテンドークラシックミニもそうすが、今回新たに発売されるニンテンドースイッチも品薄状態になる可能性が高いです。
ですので販売店舗や予約に関して調査した最新情報も併せてお届けします。
Sponsored Links
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)に発売は2017年3月3日!
2016年はゲームの当たり年でしたね。
任天堂からは2016年11月10日にニンテンドークラシックミニが発売され品薄状態が続いています。
また、同じく任天堂から2016年12月15日に配信が開始されたスマートフォン用ゲームのスーパーマリオランも大ヒットとなりました。
そして全世界で社会現象になるほど大大大ヒットとなったポケモンGoもありました。
では2017年のゲーム業界はどうなるのでしょうか?
注目はNintendo Swithc(ニンテンドースイッチ)!
2017年の注目ゲーム機と言えばなんといってもニンテンドークラシックミニやスーパマリオランで2016年にヒットを飛ばした任天堂から発売されるNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)です!
価格=29880円
Nintendo Swithc(ニンテンドースイッチ)の価格
過去に発売された任天堂のゲーム機本体や、ライバルゲーム機の価格からニンテンドースイッチの価格を比較してみました。
過去に任天堂から発売されたゲーム機本体には以下の様なものがあります。
- 1990年= スーパーファミコン
- 1996年= ニンテンドウ64
- 2001年= ニンテンドーゲームキューブ
- 2006年= Wii
- 2012年= Wii U(ベーシックセット)
価格はいずれのゲーム機も25,000円程度でした。
任天堂のライバルとなるソニーのプレイステーション4(500ギガバイトモデル)の価格は2度の値上げを経て現在29,980円となっています。
もちろん性能で言えば過去のゲーム機に比べてハイスペックとなっており、過去のモデルより価格が高くなることが想定されていました。
そしてついに任天堂から発表された価格は29880円となりました。
Sponsored Links
ニンテンドースイッチの性能と特徴
ニンテンドースイッチに関しては2016年10月にデモンストレーション映像が公開されています。
特徴は基本的には据え置き型のゲーム機でありながら携帯するゲーム機としても遊べるところです。
自宅でプレイする際は本体をドックに接続。
外出時には本体をドックから外して持ち歩く。
家の中でも屋外でも楽しむ事が出来る新提案型のゲーム機なのです。
ゲーム機本体をドックから取り外すとテレビモニターに写っていた映像が本体のディスプレーに表示されるようになります。
2つの脱着式専用コントローラーのJoy-Conを付け替えれば屋外でも本格的なゲームを楽しむ事が出来ます。
キャンプやアウトドアのレクリエーションにぴったりですね!
と、現在公表されている情報はここまでになっています。
2017年1月13日プレゼンテーション、14・15日に体験会を開催!
しかし、2017年1月13日に東京ビックサイトにてNintendo Switchプレゼンテーション2017の開催が決定されており、その際に発売日や販売価格、そして追加機能や対応ゲームタイトルが発売されるものと見られています。
なお、1月14日と15日には同じ場所で一般ユーザー向けの体験会も実施される事も決定しています。
いち早くニンテンドースイッチを体験したいという方は是非足を運んでみて下さい!
Nintendo Switchの販売店と予約方法
予約開始日もついに発表されました。
正式に発表された予約開始は2017年1月21日。
予約は大手の家電量販店やネットショップなどで受付可能です。
予約受付も開始されいよいよ発売日も迫ってきました!
ニンテンドークラシックの二の舞にならないように必ずゲットしたい人は予約をお忘れなく!
Sponsored Links