- 2016-11-25
- エンタメ・イベント

すっかり寒くなり年末も近づいてきました。
大晦日は外出してイベントを楽しむ派ですか?
それとも自宅でゆっくり派でしょうか?
外出も良いですが年の瀬ぐらい自宅でゆっくししたいですよね?
そこでここでは自宅でゆっくり派の方の為に年末年始のテレビ情報をお届けします。
年末のテレビ番組と言えば定番の紅白歌合戦、お笑いではダウンタウンの絶対に笑ってはいけないシリーズ等があります。
しかし、やはり年末と言えば格闘技ですよね!
今回は格闘技好きな方の為に、注目の格闘技イベントと、注目の対戦カードをご紹介します。
Sponsored Links
2016年大晦日の注目格闘技番組はRizinとKYOKUGEN!
年末の格闘技の放送は何年か前からすっかり定着しました。
そんな中、2016年の年末から大晦日にかけていくつかの格闘技番組が放送されます。
その中でも注目の2番組を紹介します。
それはフジテレビのRizin 2016とTBSのKYOKUGEN 2016です!
フジテレビのRizin2016
フジテレビで放送される大晦日の格闘技番組がRizinです!
Rizinは日本の総合格闘技を不動のものとしたPRIDEの流れを汲む格闘技イベントです。
試合は2日に渡って埼玉スーパーアリーナで行われます。
トーナメント1回戦の勝者のみが12月29日、12月31日に開催される本戦へと駒を進めます事になります。
1日目)
日付 = 2016年12月29日(木曜日)
時間 = 開場13:30 / 開始15:00
2日目)
日時 = 2016年12月31日(土曜日)
時間 = 開場13:30 / 開始15:00
TBSのKYOKUGEN2016
TBSで放送されるKYOKUGENはTBSの大晦日恒例の大型スポーツ特番です。
2011年より放送が開始され、今年で5回目の放送となります。
年末年始に行われ、年またぎのスポーツ祭りとして今年も放送されます。
KYOKUGENの放送が開始される以前、TBSではDynamite!!という格闘イベントを放送していました。
そして、Dynamite!!の後継番組として2011年年末より放送が開始されたのがKYOKUGENなのです。
2011年の放送開始時は年越しイベントではありませんでしたが、2012年より年またぎ行われるようになり現在に至ります。
Sponsored Links
KYOKUGEN 2016の注目の対戦カードはこれ!
KYOKUGENの特徴は異種格闘技によるビッグマッチが実現する事です。
今年で5回目の放送となりKYOKUGEN 2016では再びのビッグマッチが実現します!
魔裟斗VS五味隆典
2015年の大晦日に6年ぶりの復活を果たした元K-1王者・魔裟斗選手。
その時の対戦相手は因縁の相手、山本KID徳郁選手でした。
昨年、魔裟斗選手は因縁の相手である山本KID徳郁選手と決着を付ける為に復活を果たし、リングに立つ事を決断しました。
そして、魔裟斗選手が見事に山本KID徳郁選手を倒し勝利を収める結果となりました。
そんな昨年に引き続き注目の元K-1王者・魔裟斗選手ですが2016年の対戦相手がついに決定!
その対戦相手はなんと元PRIDE王者・五味隆典選手。
格闘技ファンの誰もが対戦を熱望していた注目のカードが実現する事になったのです!
数年前の格闘技全盛期の時代にも実現しなかったこの幻の対戦カード。
試合は安全生中継で放送される予定です。
対戦ルールは2015年と同様にK-1ルールである3分5ラウンド制で行われます。
そして、両陣営合意の上で判定は無し!
決着はKOのみの極限ルールで行われる事になりました。
Rizin 2016の注目対戦カード発表!
2016年12月29日(木曜日)と大晦日の2016年12月31日(日曜日)にさいたまスーパーアリーナで開催される格闘イベント。
正式名はCygames Presents RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 2nd ROUND / Final ROUND。
その記者会見が2016年11月26日(土曜日)に行われました。
この会見の模様はインターネットで生配信され、注目の対戦カードも発表されました。
2015年は曙選手やボブサップ選手、そしてK-1ファンにはたまらないピーターアーツ選手などが登場し話題となったRizin。
2016年はどんな注目対戦カードが用意させることになるのでしょうか?
神取忍 VS ギャビ・ガルシア
2016年12月31日 土曜日。
神取忍とギャビ・ガルシア対戦が決定しました。
神取忍はプロレスデビュー30周年。
年齢は52歳となりましたが女子プロ史上最強の男がRizin2016に登場します。
果たして世界最強女性柔術家を相手にどんな試合を見せてくれるのでしょうか?
試合は5分 3R制で行われます。
桜井“マッハ”速人vs坂田亘
桜井“マッハ”速人vs坂田亘の対戦も決定しました。
記者会見には妻の小池栄子さんが登場し話題となった注目の対戦カードです。
ルールは1R 10分。
2Rは5分制で行われます。
新しい対戦カードは情報が入り次第随時更新していきますので楽しみにしていて下さい。
Sponsored Links