- 2017-3-2
- 社会

最近は以前に比べて喫煙所の数もすっかり少なくなりましたね。
オフィスの中での禁煙は当たり前。
ビルによっては喫煙所も社内になく、タバコを吸うためにわざわざビルの外の喫煙所まで行かなくてはならないなんて事もざらになりました。
更には居酒屋などを含む飲食店でも全面禁煙に向けての議論が進められているようです。
ちょっと前までどこでも吸えたタバコですが、時代の流れと共に喫煙者の肩身がどんどん狭くなっていますね。
しかし、そんな肩身を狭い思いをしている喫煙者の救いになるかも知れないのが今までの火を使うタバコではない新しいジャンルのタバコ、電子タバコです。
電子タバコは従来の火の出るタバコとは異なり電気を使用するタイプなので副流煙のリスクが少なく、禁煙や分煙にする必要がないとも言われています。
現在、電子タバコを発売しているのはタバコ業界の大手3社。
中でもマルボロなどの人気銘柄を取り扱うアメリカのフィリップモリス社から発売されたアイコス(iQOS)は発売当初から大人気で品薄状態が続いています。
そんな大人気のアイコス(iQOS)ですが、アメリカのフィリップモリス社からアイコスの新型モデルとなるアイコス2(iQOS2)の発売が開始される事が正式に発表されました。
そこでここでは新型モデルのアイコス2(iQOS2)の販売店、発売日や価格などの最新情報をお届けします。
Sponsored Links
なぜiQOSを含む電子タバコはここまで普及出来たのか
火を使わないタバコとしてすっかり定着した電子タバコ。
健康志向の高まりか、もしくは周りの人への配慮なのかその理由は様々ですが、今では従来の火を使うタイプを吸っている人の方が少なくなった気がします。
確かに火を使って煙を吸い込むタイプの従来のタバコでは副流煙の危険性が高く、第三者への健康被害が懸念されていました。
タバコの煙にはタールやニコチンなどの有害物質が含まれていて、これらが肺がんなどを発症させるリスクを高める事になります。
狭い部屋や車の中で喫煙する人は分かると思いますが狭い空間でタバコを吸うと壁やガラスにタバコの煙には含まれる成分が付着し、黄色くなります。
あれが肺の中にもこびり付いていると思うとゾッとしますね。
そして、そんな煙を吸いたくもないのに吸ってしまう第三者はたまったものではありません。
それに比べて火を使わない電子タバコは従来のタバコとは違い煙は出ません。
煙の代わりに出るのは水蒸気。
その水蒸気を吸い込む事で体内にニコチンを摂取します。
その為、水蒸気は煙とは違い肺の中にもこびり付きにくく、第三者への副流煙の被害も減少させる事が出来るのです。
Sponsored Links
アイコス2(IQOS2)の発売日と販売店と予約方法は?
アメリカのフィリップモリス社は加熱式電子タバコのアイコス(iQOS)の新型モデルとなるアイコス2(iQOS2)の発売を開始する事をアメリカ時間の2017年3月2日発表しました。
気になる発売日はなんと発表の翌日の3月3日(金曜日)!
随分と急な展開ですが3月3日(金曜日)から加熱式電子タバコのアイコス2(iQOS2)の発売を開始する事を発表しました。
発売は当面の間は全国にあるアイコスの専門店のみで行われる事になっており、それ以外の場所での販売予定はありません。
また、現在のところ予約は受け付けておらず、購入を希望する場合は直接アイコスを販売しているアイコス専門店に出向く必要があります。
現行品アイコスとアイコス2(iQOS2)の値段と仕様を比較
最後に気になる価格と新型アイコスの仕様を現行品のアイコスと比較してみました。
アイコス2の値段
現行品のアイコスの価格は税込みで9,980円でした。
一方、新型のアイコスの販売希望小売価格は10,980円。
現行品のアイコスに比べて1,000円ほど高目の価格設定となっています。
この価格の高さは一体どこから来ているのでしょうか?
調べてみるともちろんそれは性能の違いによるものでした。
アイコス2の仕様
価格が高い分、もちろん機能も向上しています。
まず数値で見える向上した点は充電時間。
現行品のアイコスに比べて充電時間を20%短縮する事に成功しました。
そして、目に見る事は出来ませんが加熱部分にも改良が加えられたようです。
この加熱部分の改良によって、現行品のアイコスに比べて水蒸気を吸引した際に感じる味も改善されました。
何でもこの改良によって従来の火を使うタイプのタバコの味に近づいたとか。
また、現行品にはなかった加熱開始と吸い終わりをバイブレーションで知らせる機能も追加されました。
- 販売価格は従来品より1,000円高い
- 充電時間を20%短縮
- 加熱装置の改良(味の向上)
- バイブレーション機能搭載
様々な新機能が搭載された新型アイコスのアイコス2(iQOS2)。
早速のそ実力を試してみたいと思います。
Sponsored Links