- 2016-12-26
- エンタメ・イベント

“ハリー・ポッター”や、最近では“ドラゴン・クエスト”などをテーマにしたパークで話題になっているUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/Universal Studio Japan)から新エリアのオープンが発表されました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは通称“ユニバ”や、その頭文字を取って“USJ”とも呼ばれるアメリカの大手映画会社の“ユニバーサル・スタジオ”が手がけたテーマパークです。
そんなユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリアのテーマに選ばれたのは“ミニオンズ”です!
実はミニオンズ自体は既に2015年3月からユニバーサル・スタジオ・ジャパンに仲間入りしており、映画“ミニオンズ”をモチーフにした“ミニオン・プラザ”はオープン当初から大人気となっていました。
また、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内でしか買えない“ミニオンズ”のグッツも人気の商品となっています。
そして今回、満を持して“ミニオンズ”に専用エリアの“ミニオン・パーク”がオープンすることになりました。
そこでここでは“ミニオン・パーク”のオープン時期や施設の最新情報を紹介していきます。
Sponsored Links
ミニオン・パークのオープンはいつになる?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは2017年に“やり過ぎ限界突破”をテーマにした様々なエンターテイメントやアトラクションを展開する計画です。
既に発表されていた“ドラゴンクエスト・ザ・リアル”はこの“やり過ぎ限界突破”の第1弾アトラクションで、こちらは2017年3月17日(金曜日)に期間限定でオープン予定となっています。
やり過ぎ限界突破の第2弾はミニオンズ!
そして、“やり過ぎ限界突破”第1弾の“ドラゴンクエスト・ザ・リアル”に続いて第2弾として発表されたのが大人気キャラクターの“ミニオン”をテーマにしたテーマパークです。
施設の正式名称は“ミニオン・パーク”。
オープンは2017年4月21日(金曜日)と発表されました!
Sponsored Links
ミニオン・パークはUSJのどこに建設されるの?
“ミニオン・パーク”が作られるのは2016年5月に営業を終了した“バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド(Back to the future the ride)”があった場所です。
“バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド”は名車“デロリアン”にのって過去~現在~未来を旅するアトラクションで、2001年の営業開始から15年間で約6千万人が利用した大人気のアトラクションでした。
この“バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド”の敷地は約8,400㎡もあった大型の施設で、“ミニオン・パーク”はこの“バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド”の跡地に建設される事になっています。
ミニオン・パークの見所はここ!
開園当初から週末は特に混雑するユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
最近では特に“ハリーポッター”の施設がオープンした直後には大混雑となり、週末や夏休みなどの長期の休み時期にはアトラクションに数時間待ちは当たりまえという状態がしばらく続きました。
2017年4月21日(金曜日)にオープンする“ミニオン・パーク”もしばらくは混雑することが予想されています。
では最後に気になるミニオン・パークの見所を紹介します。
ミニオンハチャメチャライド
ミニオンハチャメチャライドは乗り物型のアトラクションです。
映画“怪盗グルーの月泥棒(Despicable Me)”に登場するグルーが発明したビークルに乗り込んでハチャメチャ騒動のど真ん中へと飛び込んで行きます。
かわいいミニオン達の大騒動に巻き込まれるかわいくて楽しいライド型のアトラクションです。
しかし、ライド型と行っても乗り物がレールの上を進んでいくようなタイプではありません。
2016年5月に営業を終了したバック・トゥー・ザ・フューチャー・ザ・ライドと同様の仕組みのアトラクションのようで、仕切られた部屋の中に設置されたビークルと大型のスクリーンを使用するタイプのアトラクションとなっています。
ミニオングッツ&フード
ミニオン・パーク内にはもちろんレストランとグッツ販売店も設置されます。
その名はミニオングッツ&フードです。
グッツ売り場ではUSJ限定グッツが販売されますのでミニオンファンは必見ですね!
また、レストランではミニオンをモチーフにしたハンバーガーや肉まんなどが販売されます。
オープンはまだ先ですが今から楽しみですね!
Sponsored Links