- 2017-1-26
- エンタメ・イベント

2009年5月2日、1人の偉大な日本人アーティストが惜しまれつつこの世を去りました。
その偉大なアーティストの名前は忌野清志郎さん。
前日5月1日午後に急遽様態が急変し、翌5月2日AM0時51分に癌性のリンパ管症のためお亡くなりになられました。
忌野清志郎さんと言えばその個性的なルックスと歌声、そして素晴らしい作詞作曲の能力に優れ、数多くのミュージシャンやアーティスト達に影響を与えたといわれています。
今でもTVのコマーシャルやラジオなどで忌野清志郎さんの歌を耳にする事がありますが、やはり改めて素晴らしいアーティストであったと思わずにいられません。
でも、もう生であの歌声や新曲が聴くことが出来ないのが残念です。
2017年は忌野清志郎さんが亡くなられてから今年でちょうど10年を迎えます。
そんな節目となる年に忌野清志郎さんを偲び、忌野清志郎の生誕を祝う野外フェスが開催される事が決定しました!
そこでここでは開催場所や開催時期、出演者等の最新情報をお届けします。
Sponsored Links
2017年、忌野清志郎の生誕記念野外フェスの開催が決定!
忌野清志郎さんサイコー!
あれから10年か。。。
早いようなあっと言う間のような。。。 pic.twitter.com/Smh6tBNlCD— チェルチェル姫☆ (@UjSaito) 2017年1月26日
2009年に惜しまれつつこの世を去ってしまった伝説のアーティスト、忌野清志郎さん。
2017年の今年は忌野清志郎さんが亡くなられてからちょうど10年目。
そして、そんな10年目の節目の年に忌野清志郎さんの生誕を祝して野外フェスが開催される事が決定しました!
イベントの詳細
すでにご存知の方も多いと思いますが、忌野清志郎を追悼するイベントは毎年4月2日(忌野清志郎さんの誕生日)に東京で開催されていました。
イベントのタイトルは“感謝の日”。
そして2017年に行われるイベントはこの“感謝の日”の10年目のイベントとして、野外フェスとして開催される事になります。
2017年の開催日も当然、忌野清志郎さんの誕生日である4月2日。
今回は幸運にも日曜日の開催となりましたので多くの参加者が見込まれています。
フェスのタイトルは“感謝の日 ~奥三河Rainbow Rock Fes”!
愛知県新城市にある“ふれあいパークほうらい”に特設野外ステージを設営しての開催となります。
イベント名:感謝の日 ~奥三河Rainbow Rock Fes
会場:ふれあいパークほうらい(愛知県新城市)
同会場では地元の特産品などを味わえるフードコートも設置される事になっています。
Sponsored Links
忌野清志郎の生誕を祝う“感謝の日 2017”の出演者は?
今回で8回目の開催となる忌野清志郎さんを追悼する音楽イベントの“感謝の日”。
8回目の今回は野外フェスとして通常より大きな規模での開催となるようです。
毎年忌野清志郎さんをリスペクトする多くのミュージシャンやゲストが登場しますが、今回の“感謝の日”にはどんな人たちが登場するのでしょうか?
出演アーティスト&ゲスト一覧
現在のところ出演が決定しているのは以下のような顔ぶれです。
- NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS
- 山崎まさよし
- 金子マリ
- 間寛平
- 石塚英彦(ほんじゃまか) 他
NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSは忌野清志郎さんのソロ活動を支えてきたメンバーで構成されたバンドです。
他にも既に複数のミュージシャンやゲストが出演する事が決定しています。
忌野清志郎の生誕を祝う“感謝の日 2017”のチケット情報
では最後に“感謝の日 ~奥三河Rainbow Rock Fes”のチケット情報です。
チケットは前売り券と当日券の2種類になります。
どのイベントでもそうですが前売り券の方が断然お得です。
既に参加を計画している方はあらかじめ前売り券を購入しておく事をお勧めします。
前売り券情報
前売り券の発売は2017年1月19日(木曜日)から開催日前日の4月1日(土曜日)までとなっています。
料金は以下の通りです。
- 一般 7,500円
- 中高生 4,000円
- 小学生以下 無料
中高生チケットを購入の場合は、当日に学生証の提示が必要となります。
忘れずに持っていくようにしてください。
もし学生証を忘れると差額の3500円を請求されますのでご注意下さい。
当日券情報
当日券の料金は以下の通りです。
- 一般 8,500円
- 中高生 5,000円
- 小学生以下 無料
駐車場料金は無料です。
しかし、駐車場の台数は限りがありますので、主催者側からは公共交通機関での来場が推奨されています。
Sponsored Links