- 2016-4-6
- ライフスタイル

2016年4月7日(木)から4月10日(日)までの4日間、日比谷公園で「第3回 地元メシフェス クオーゼイin日比谷」が開催されます。
このフェスは北は北海道から南は沖縄まで、各地元で美味しいと評判で自慢の「地元メシ」が食べられるイベント。
今年で3回目の開催となりますが、毎回行列ができて大人気の野外イベントなんです。
入場無料の野外フェスで、しかも34店舗が各日50食限定でたったの500円で有名な「地元メシ」を味わえるんです!
こんなチャンスは滅多になりません!
みなさんも通常500円で食べられないようなメニューをガッツリ食べにいきませんか?
今回は美味しそうなお店をまとめてみましたので、ぜひ参加される方は参考にしてくださいね。
Sponsored Links
地元メシフェスは去年も大盛況
残り3時間!各出展ブースは全力営業中!タイムサービスも始まり、ますます賑わってますよ♪お急ぎください!
さあ皆さん、土曜日の夕飯のお時間です。こんな豪華なセットはいかがでしょう??想像するだけでウキウキしてきませんか☆地元めしフェス『クオーゼイ』は連日20時まで開催中ッ!
去年も大盛況だった地元メシフェス。
各地元で美味しいと評判の「地元メシ」がこぞって集合しているだけあって、本当に美味しいものばかり。
昨年、行った人は今年も参加すると意気込んでいる人もたくさんいます。
がっつり食べれる丼ものや肉系もありますし、デザートもたくさんあります。
ガッツリ食べた後のシメにあま〜いスイーツはかかせませんね。
甘いものは別腹とよく言ったもので、いくらでも食べれますよね。
去年は 北海道から参戦していた、このメロンが美味しいと評判でしたよ。
生メロンソフトクリームはかなりボリュームがありますね!
地元メシフェスいってきた〜〜 pic.twitter.com/VydS63fkGY
— ちょんの (@chonnoo) 2015年3月29日
地元メシフェスのハイライトはこのメロンでした。お友達、あまりの美味しさに「ぅおいっし‼︎‼︎」とシャウトして 響き渡ってたww pic.twitter.com/NlnKzWDWA7
— りんご (@apple100841) 2015年3月28日
2016年のクオーゼイのオススメのお店は?
今年も多くの人気メニューが出店されています。
どれも全て美味しいのですが、全部は食べられないし、お店も多くて迷いませんか?
そんなあなたのために、今回の地元メシフェスで狙っておくべきお店を紹介しますので、参考にしてください。
まずは、ワンコイン500円で限定50食奉仕するお店から!
各日、限定50色だけ大サービスするお店が34店舗あります。
やっぱり地元メシフェスはこのメニューを狙わなければいけません。
かなりの競争にはなりますが、500円で食べられるなんて、かなりラッキーなメニューです!
「肴や 一蓮 蔵」
北海道から沖縄までの「地元めし」が日比谷公園に集結 豪華メニューがワンコインの新企画も #グルメ https://t.co/CIxiuKo7Vz 肴や一蓮 蔵(北海道) 『こぼれいくら小丼 4月7日(木)~10日(日)の4日間は… pic.twitter.com/KiQexvdKuY
— グルメニュース (@GurumeNews_) 2016年4月2日
まずはこれを食せ!
北海道から参戦している「肴や 一蓮 蔵」のこぼれいくら小丼です。
海鮮ものに絶大なる自信を誇るお店です。
ボタン海老も美味しそうですね〜。
いくらにウニに海老がのっている最強の丼!
これに勝るものはありません。
札幌 肴や一蓮 蔵
ボタン海老小膳ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/9mnq3swCXV— じにゅう (@Z_NEW) 2016年3月19日
蝦夷番屋
蝦夷番屋(北海道)のズワイかに甲羅盛り焼き1個900円。去年も食った。当然今年も食った← pic.twitter.com/4cSpJmr2Mp
— 羊 (@GP_02A) 2015年3月29日
海鮮の次も海鮮をオススメ!
ずわいがにの甲羅盛りをワンコインで食べられるなんて、かなりお得ですね〜。
このチャンスは逃したくないところです。
札幌九兵衛
【拡散希望】
東京観光?を経て、宿舎にイン!打ち合わせも終わったし、やる気満々だぜ!CDJは是非札幌九兵衛の海鮮丼食べに来てね💕#CDJ1516 #札幌九兵衛 pic.twitter.com/drtY9SOqV2— てろすけ★ (@teroske329) 2015年12月27日
これでもか!というくらいに敷き詰められた、いくらとサーモン。
札幌九兵衛さんは今年もこのくらいの丼ぶりをやってくれると期待しています!
わたしが海鮮系好きすぎるので、海のものがオンパレードになってきましたね!
このワンコインは海鮮推しなんで、ぜひ狙って食べてみてください。
ジンギスカン おはな
みんなから一斉にリプが!ξ( ・Д・)3“@RomeoEs30: @jingisu_jin ジンギスカンの「おはな」でジンパ中!! #羊飼いしゃん #ジンくん記者会見 pic.twitter.com/0rPXh7raIk”
— ジンギスカンのジンくん【公式】 (@jingisu_jin) 2015年3月7日
肉も食べたい!という人にはこちらです。
今回はジンギスカンで有名なおはなさんが、ジャンボ串2本セットで提供。
他にもカルビ丼やコロッケのような揚げ物のお店もたくさん参加されています。
札幌や おきゅう
生メロンパフェ…
暑さで🍦溶けてるが
(〃)´艸`)オイシー♪ pic.twitter.com/I2zO8LPQq9— masako♡K (@cnbzblue) 2015年10月4日
4月に入り日中は熱くなるので、こういうので冷たくお口なおしもいいですね。
こういう食のフェスって甘いものもは食べたくなりますよね〜。
そういうときはソフトクリームにきまってます。
メロンとのコラボが最高なんです。
Sponsored Links
日程や時間帯は?混雑するの?
今回の地元メシフェスの時間帯はこちらになります。
4日間という短い期間ですが十分に楽しめます。
例年、土日は混雑するので、平日に行くことをオススメします。
日程:2016年4月7日(木)〜4月10日(日)
時間:10時~20時 (最終日は18時まで)
場所:日比谷公園 (大噴水前広場、第2花壇)
去年は天候に恵まれない日もありましたが、そんな時は半額サービスで対応するお店もでてきます。
日比谷公園で地元メシフェスやっています。北海道から沖縄の地ビールや肉などうまいものがあります。
これから、天気悪くなるから、半額サービスが多数ありますよ……
— Majoる⊿⊿(Mogyu) (@Mogyu_berica) 2015年3月29日
今年もサービスがあるかもしれないので、雨でも行ける方は行ってみてください。
たくさん人が来てくれた方が、各地方から来たお店の人も、喜んでくれると思います。
ぜひ、地元メシフェスでお得なワンコインサービスで、美味しいものを堪能してみてくださいね。
日比谷公園なので屋外で新鮮なお魚や、野菜、お肉を食べる。
それだけでも、最高に美味しいシュチュエーション。
各地方の自慢の一品をできたてで食べる醍醐味を味うのも、別格です。
さらに、ご当地ドリンクの飲み比べのあります。
地ビールの特別企画もあるそうですよ。
ちょうど4月で公園へ散歩にでかけるのも心地よい気分になります。
そこで、「地元めし」を味わいに、春の日比谷公園へ行ってみてください。
きっと満足できることだと思います。
Sponsored Links