- 2016-10-14
- ガジェット&ゲーム

先日ついにiPhone7が発売となりました。
毎度おなじみの光景となりましたが、発売前と発売直後の盛り上がりはすごいですね!
新たに様々な機能が追加され、満を持して発売が開始されたiPhone7。
その中でも利用者の使い勝手にもっとも影響を与えるのはイヤホンジャックが無くなった事ではないでしょうか?
Sponsored Links
iPhone7のイヤホンジャック廃止で純正付属のマイクセットが使えない!
動画撮影中のiPhone 7が手の中で爆発wwwwwww https://t.co/0OgBUGRfDA
— ズコー速報 (@zukosoku) 2016年10月13日
新たに発売が開始されたiPhone7では、今までのiPhoneシリーズではあったイヤホンジャックが廃止となりました。
これは近年のApple社製製品の方向性として、出来る限りワイヤレス(ケーブルレス)にして行こうという流れを汲んだことによるもののようです。
しかし、ユーザーにしてみれば突然のワイヤレス化に困惑してしまいます。
過去のiPhoneシリーズでは純正で付属されているイヤホンでも別売りのイヤホンでも3.5ミリイヤホンジャックにイヤホンを差込み、音楽アプリを起動すれば簡単に音楽を楽しむ事が出来ました。
しかし、iPhone7になったことでそのままではイヤホンが使用出来ず、困っている方も多いようです。
実はiPhone7では今まで当たり前に使えていた3.5ミリのプラグ付きイヤホンやヘッドホンはそのままでは使用出来ません。
使用するためにはそれなりの工夫と操作が必要なのです。
Sponsored Links
iPhone7でイヤホンジャックが無くなった事による問題点は?
iPhone7 デビュー✨✨✨
イヤホン無いとかよったけど、充電器さす所がイヤホンになっとったわ💗✨ pic.twitter.com/gtvm3swvdj
— く⃣り⃣た⃣ (@ayumi_tub) 2016年10月11日
イヤホンジャックが廃止になり、今までのようにイヤホンやヘッドホンを差し込むだけで使用することが出来なくなってしまいました。
以前は付属のイヤホンを本体に差し込むだけで直ぐに使用出来ていたので、人によっては非常に不便に感じるという方も多いのではないでしょうか?
有線で使用する場合にはアダプタが必要
iPhone7には純正のイヤホンとジャック用の変換アダプタが付属されています。
従来どおりワイヤレスではなく有線でイヤホンを使用する場合は、まず変換アダプタをライトニング端子(電源用ケーブルを差し込む部分)に接続します。
そしてアダプタのジャック側にイヤホンを差し込めばイヤホンから音声を聞くことが可能です。
ただ、純正のイヤホンは余り音質が良くないですし、見た目もかっこよくないですよね?
もちろんイヤホンジャックの形状が同じであれば他社のイヤホンでも使用可能です。
充電中は音楽を聴くことが出来ない
前記の通り、有線で音楽を楽しむ場合は電源の差込口に変換アダプタを差し込む必要があります。
そこに差し込んだら充電が出来なくない?と思ったあなた。
はい、その通りなんです。
残念ながらライトニング端子にイヤホンを接続している間は充電をする事が出来ません。
音楽再生中などはどうしても電池の減りが早くなってしまいます。
その為、出先で音楽を楽しむ時はモバイルバッテリーを使用しているという方も多いと思います。
しかし、iPhone7ではそれが出来なくなってしまったのです。
充電中でも音楽を楽しみたい。iPhone7のワイヤレスイヤホンの使い方
<注目機種>
iPhone 7のベストパートナーはやっぱり”完全ワイヤレス”?ERATO Apollo7レビューhttps://t.co/z3hPKkXEqF— イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホン (@e_earphone) 2016年10月3日
スマートフォンは常に電波を捉えたりGPSで位置情報を取得したりとどんどん電池が減っていきます。
そんな中、音楽やYouTubeなどで音楽や映像を楽しめば更に電池の減りが早まってしまいます。
でも退屈な時間は音楽や映像で楽しみたいですよね?
では充電しながら音楽を楽しむにはどうすれば良いのでしょうか?
そこで活躍する機能がBluetoothです。
Bluetooth対応ワイヤレスイヤホン
Bluetooth対応ワイヤレスイヤホンを使用すれば充電中でも音楽を楽しむ事が出来ます。
価格はピンからキリまであり、音質の良し悪しやマイクの有無などによって異なります。
更にノイズキャンセリング付きのイヤホンもあります。
Bluetoothでイヤホンを使用すればライトニング端子を独占することはありません。
有線はケーブルが絡まって使いにくいと思っていた方にはBluetooth対応ワイヤレスイヤホンに乗り換える良いタイミングかも知れませんね!
ワイヤレスオーディオレシーバー
ワイヤレスオーディオレシーバーを使っても充電中に音楽を楽しむ事が出来ます。
使い方はBluetoothで接続するだけで非常に簡単です。
この方法ならお手持ちのお気に入りイヤホンをそのまま使用する事も可能です。
こちらもスペックによって価格はピンからキリまで。
初めての方はまずは低価格の商品から試してみると良いかも知れませんね!
Sponsored Links