- 2016-3-5
- ライフスタイル

断捨離をはじめようと思っているあなた。
その判断は正解です。
なぜなら、断捨離をすると自分にとって「必要なモノ」や「大切なモノ」が見えてくるから。
私たちは常に不要なもので囲まれて生きている人が多いのです。
不要なものに囲まれていると迷いが生じ、判断力や決断力までもが失われます。
そのような状態だと気持ちがモヤモヤしているので、何事にも迷いが生じてくるんですよ。。
その結果、正しい決断をするのも難しくなってきます。
心がキレイさっぱりとしていると、毎日気持ち良く生活ができます。
正しい判断ができ物事もうまく好転していきます。
ここ最近、「何だか、物事がうまくいかないな〜」、「気分をすっきりさせたい」という方には必見です。
実は断捨離を始めるのには本や書類が手軽でオススメなんです。
今回は不要な本や書類を断捨離する方法について、捨てる判断基準や書類のデータを残す方法お伝えしてきます。
Sponsored Links
本や書類を捨てる決め事
とはいっても捨てるまでが難しい。
仕事で作成した書類も「いつか」使うのでは?
買った本は「いつか」読むと思う。
そうやって残して置いたモノは「いつか」であって、その「いつか」が来ることは一生ありません。
そこを理解しておかないといけませんよ。
わたしも取り掛かるのに苦労しましたが、このような決め事を自分の中でつくってみました。
本や雑誌を捨てる決め事
何よりも読んでいない本や雑誌が一番溜まっていませんか?
特に本は買ったことに満足してしまう人も多いことでしょう。
結局、手にとることなく置いたままになってしまう。
これがお金の無駄でもあり、スペースの無駄にもなります。
あなたもこのようなルールで整理していきましょう。
- 何度も読み返している本
- 2週間以内に読もうと思っている本
これは間違いなく今のあなたにとって良書となるもの。必要な時期まで繰り返し読んでください。
買ったばかりで手に取っていない本もあると思います。わたしは2週間を期限に置いておきました。
では、次に捨てる本はこのようなイメージです。
しっかりとチェックしてくださいね。
- 読んでしまったが3ヶ月以内に読んでいない本
- 購入したけど2週間がすぎた本
一度読んだけど2回目も読む必要がない本があると思います。そのような本とはさっぱりとお別れしましょう。
これが「いつか読むだろう」となる本です。今のあなたにとって一番必要が無い本となります。これもスペースの無駄になるので廃棄。
書類の場合
ファイルにとじていた書類はデータで残すようにする。
スキャンしたりPDF化にすると多少時間がかかりますが、ファイルを作っていると頭の整理ができるのです。
どこのフォルダに入れたか明確になります。
これだけで多くの紙類が処理できてスッキリしました。
書類棚にも空間ができくるので、空いたスペースに書類を入れないようにして下さい。
オープンスペースには花やインテリア小物を置くようにしました。
こんな状態で一度何もない状態にするのも良いかもしれませんね。
とにかくリセットできます。
綺麗にして必要なモノだけを残していきましょう。
Sponsored Links
断捨離は本や書類からがやり易い
断捨離を行う前に、このマインドを身に付けてもらいたいので、ある有名な絵描きの言葉を紹介します。
「描きたいモノがあるのならば、描きたいモノを書いてはいけない。描きたいモノの周りを書いていけば、自然と描きたいモノが浮かび上がってくる。」
これはわたしたちの人生を物語っているような言葉です。
理想とする将来や夢がない人は、絶対になりたくない自分の将来や夢を明確にする。
そうすることで、心の奥底から本当に求めている夢や将来が浮かび上がってくるのです。
不要なモノを見つけ出していくと、自然と答えが見つかるなんて素晴らしいですよね。
断捨離をする意味はココにあるんです!
いきなり心の整理をするというのは難しいものです。
まずは身の回りを整理していくとで、スムーズに進めることができます。
そこで、断捨離をするのに最初にオススメするのが書類、本、雑誌という紙類なんです。
この数日間を振り返ってもらいたいのですが、手に取っていない本や書類はたくさんありませんか?
私も整理ができていない時は置いたままになっていました。
まさに、本が山積みになっている状態でした。
ところが、意外なことに紙類の断捨離をやり始めると、もっと捨てたくなってくるんですよね〜。
みなさんドンドン捨てていってくださいね。
断つことで新しいものが入ってくる
断捨離の効果は整理できる能力が身につくということです。
最初に話しましたが、不必要の分別を持つということは、非常に大切な力です。
不要なものを残しておきたいという考え方を変えると、意味の無い執着心を捨てることができます。
未練があると新しいものにも出会えません。
わたしたちは本当の意味で必要なものだけを周囲に置いておけばいいのです。
このモノ溢れの時代に生まれた私たちは、ちゃんとした判断力を身につけて、正しい方向へと進まなければいけません。
不要なモノはきっぱりと捨てて、本当に必要なモノを身の回りに置く。
そうすれば心もキレイにさっぱりとした生活を日々送れることになるでしょう。
オトナ男子を目指すのであれば、その目利きができる男であって欲しいです。
Sponsored Links