- 2016-10-28
- ガジェット&ゲーム

2016年10月下旬に発売開始が予定されていたApple社製のワイヤレスイヤホン、Airpodsでしたが残念ながら発売延期の発表がありました。
Apple社からの発表によりますと発売までもう少し時間が必要なようです。
Appleファンには発売が待ち遠しいところですが、もうしばらく待つしかないようですね。
ではどれくれらい待てばよいのかという話になりますよね?
次の発売予定日を知る為には発売日延期となった原因を調査する必要があります。
そこでAirpodsのことについて詳しく調べてみましたので紹介させていただきます。
発売予想日、発売価格、品質や音質に関して詳しく調査しました!
Sponsored Links
Apple Airpods発売延期の理由は?
アップル、「AirPods」の発売を延期 https://t.co/xQ57q8JNWf via @cnet_japan
— 井上 美穂/MIHO (@100thaistartups) 2016年10月28日
様々な情報を確認し、発売延期の理由を探りましたが残念ながら明確な理由は見つかりませんでした。
しかし、一部情報によると最終的な仕様の調整に想定していたより時間がかかったためではないかと予測されています。
実際、Apple社からやAirpodsはとても反響の大きい商品である為、準備が完璧に整うまでは商品を出荷するつもりはなく、お客様も手元に商品が届くまでにはもう少し時間がかかるとのコメントが発表されています。
明確な理由は確認できませんでしたが、報道関係者用に配布されたAirpodsの試作品には少々の欠陥とバグが確認されたようです。
その為、やはりこれらの欠陥やバグの修正に時間がかかっている事が原因と推測されているのです。
いずれにしても10月中の販売がなくなってしまったAirpodsですが一体発売開始はいつになるのでしょうか?
今現在、Apple社より新たな発売開始日の発表はありません。
予約開始日は発売予定日の1週間前と予想されていましたが、今現在予約をすることは出来ないようです。
そのため、予約開始日も発売日の情報が発表されてからになると予想されています。
2017年1月発売の可能性が濃厚?
では気になるのがいつから商品が発売されるかと言うことですよね?
上記の通り残念ながらApple社より明確な発売日は発表されていません。
現時点ではメーカーのホームページ上でも発売開始日は10月末となったままです。
しかし、一部の情報によると早ければ来年2017年1月発売開始との情報もあるようです。
Appleファンの方はいち早くゲットしたいところだと思いますが今はApple社からの発表を待つしかないようです。
Sponsored Links
Airpodsの価格と特徴
10月はなさそう…Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods」発売を延期 https://t.co/561S991dlq pic.twitter.com/2tG8amsT86
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2016年10月26日
発売延期の発表で益々話題を集めているAirpods。
ケーブルは一切無く、完全ワイヤレスのイヤホンです。
音楽を楽しむ為だけではなく、iPhone7を使いこなす為の機能も搭載されています。
そもそもiPhone7にはイヤホンジャックが存在しません。
その為、Airpodsのようなワイヤレスタイプのイヤホンを使用すると非常にシンプルです。
Airpodsの特徴はセンサー!
Airpodsには光学センサーとモーション加速センサーが内臓されています。
そして、そのセンシング技術を利用して以下の様な機能が実装されます。
- ペアリング=専用のケースから取り出し、iPhoneの画面上の接続ボタンを押すだけ
- ダブルタップするだけでSiriが起動し、AirPodsに内蔵されたマイクで話しかける事が出来る
- 耳に装着するだけで音楽再生
- 片方のイヤホンを外すと楽曲再生が停止する
- 両方のイヤホンを外すとiPhoneのスピーカーで再生開始
- 収納ケースがバッテリー内蔵充電器になっている。
- 約15分間の充電で、約3時間再生可能
Airpodsの価格
Airpodsの販売価格は16,800円(税抜き)です。
インターネット上では価格が高いとの声もあるようです。
しかし、日本国内で販売されている殆どの種類のワイヤレスイヤホンは30,000円近い価格です。
各種メーカーの商品によって様々な仕様の違いはありますが、Airpodsは価格の割りにハイスペックです。
そのことを考慮すれば様々なセンシング機能を内蔵した完全ワイヤレスのAirpodsが16,800円(税抜き)は決して高くないのではないでしょうか?
Airpodsのこだわりの音質
アップル、「AirPods」の発売を延期 https://t.co/HeUz05aXkq pic.twitter.com/HZaufgSwu8
— Touch Lab (タッチ ラボ) (@touch_lab) 2016年10月26日
残念ながら音質については有線イヤホンのEarPodsとさほど違いは感じられないようです。
AirPodsの音を波形で見ると、Earpodsに比べて中低音域から中音域まではなだらかにブーストされ、中高音域から超高音域までが強調される感じになります。
ジャンルで言うとロック、ポップスといった音楽を再生するのに適しているようです。
音質の大幅な向上が見られないのは少々残念でした。
しかし、イヤホンヘッド部分の形状が同じであることを考えれば音質に大きな改善をもたらすのは難しかったのかも知れません。
音質以外ではかなり優秀な機能を兼ね揃えたAirpods。
発売開始後にユーザーからどのような反響があるのでしょうか?
Sponsored Links